『副業の学校』の良くないところ!?改善してほしい3つのポイント
こんにちは、stです。
4ヶ月目でわかった!『副業の学校』の良くないところ!?
改善してほしい3つのポイントをお伝えします。

『副業の学校』の良くないところは何かある・・・?

良くないと感じたところは、色々あったのですが
4ヶ月目で気づいた改善してほしい3つのポイントは・・・。
改善してほしいポイント①
①メンバーズサイト内に各講座の掲示板があるのですが、気になりました・・・。
サイトアフィリエイト講座の掲示板 WEBライター講座の掲示板 ブログ講座の掲示板

掲示板の何が気になったの・・・?

掲示板の書き込みが少ないのが気になりました。
僕も最初の頃は聞きたいことがあったり、伝えたいことがあったのですが、なかなか書き込むことができませんでした・・・。

なぜ、書き込みができなかったの・・・?

掲示板には、交流と作業報告とお悩み相談とサイト診断の4つの内容について、書き込みが出来るのですが、それぞれ抵抗があって書き込み辛かったですね。

どんな抵抗があったの・・・?

でも1ヶ月目くらいから、このまま掲示板の受講生みんなの書き込みを、見ているだけではダメだと思い、積極的に掲示板に参加するようにしました!

改善してほしいポイントは、運営側にあるの?

運営側のサポーターさんにもあるかもしれませんが
まず、受講生みんなが積極的に参加して交流や情報交換をした方が良いと思いました。
基本的に掲示板の情報はお宝情報で、ほとんどの答えが書き込んであるのですが、受講生のみんなが個人の感想や意見がさらに書き込まれれば、みんなで切磋琢磨出来て作業も楽しくなると思いました。
でも掲示板のお宝情報を全然見ないで、安易に書き込むのはNGだと思うので、自分自身で掲示板に書かれている内容を噛み砕いて、理解したうえで
受講生みんなが感想や意見を書き込んだ方が良いと思いました。

掲示板の書き込みの返答とか質疑回答はすぐに来るの?
サイト診断とかはどうだった?

運営側のサポーターさんは、専任ではなくてあらゆるWEBビジネスをやられているプレイヤーでいつもお忙しい所、親身に返答いただけます。質疑回答も的確にご指導いただけます。
サイト診断も細かく、PDCAを回すように細かく診断していただけます。
サポーターさんもお忙しいので、約24時間以内にはご連絡いただける感じですね。
受講生のみんなからの返信や質疑回答もあるので、勇気つけられます!
サイト診断も受講生同士で診断してもらうこともあって、刺激になります。
最後に、サポーターさんが補足してもらえたりするので、すごく理解しやすいと思います。(多分、サポーターさんはすぐに返信されないのは、受講生みんなが意見や感想を書き込むのを見守っているように、僕は感じました。)
改善してほしいポイント①のまとめ
受講生みんなで積極的に意見や情報交換をしてギブアンドテイクの関係性をドンドン気づければよいと思いました!
孤独になってモチベーション下がってしまって、辞めてしまうのは勿体ないと思いました。そんなんときに、助け合えるのが受講生同士じゃないのかなぁ~と思ってます。
でも自分のペースで継続するのが大切です。受講生のみなさん頑張っていきましょう!
改善してほしいポイント②
②定期的にZOOM面談があるのですが、気になりました・・・。


ZOOM面談の何が気になったの・・・?

ZOOM面談に参加したことのある、受講生が少ないのが気になりました。
僕はZOOM面談に関しては、積極的に最初のころから参加出来て良かったと思います!

なぜ、ZOOM面談に参加したことのある受講生が少ないの?

ZOOM面談の時間に都合が合わないとか、実際に顔を見られてくないとか、色々な理由があるのだと思います。

なるほど・・・
積極的にさZOOM面談に参加してよかったことは?

ZOOM面談に参加すると、モチベーションもアップするんだね!

やっぱり継続作業は、孤独な作業でモチベーションが数カ月しか続かないですからね。
なので、ZOOM面談の参加はやっぱり大切だと思います。
特に同じ受講生同士と交流が出来るのが魅力ですね!一人じゃない!って気持ちになって、少し気持ちに余裕が出てきます。
改善してほしいポイント②のまとめ
受講生みんなでの交流はすごく大切だと思います。
本当に毎回刺激になって、ドンドン前にすすめます。
僕もZOOM面談に参加してなければ、ここまで継続作業できていたかわかりません。
色々な理由があると思いますが、ZOOM面談に積極的に参加して頑張っていきましょう!
改善してほしいポイント③
③カスタマーセンターの担当さんの対応が、気になりました・・・。


カスタマーセンターの何が気になったの・・・?

カスタマーセンターの担当さんにメールで問い合わせすることがあるのですが、いつもお忙しいのか、「翌日から土日祝日を除く3営業日程、お時間を頂いております。」と来ることが多いです・・・

時間がかかりすぎなんだね・・・

そうなんです・・・。時間がかかりすぎることが最初の頃は気になりました!

最初の頃はって?最近は問い合わせの回答は改善したの?

そうなんです。最近はすごく良心的に迅速に対応していただいたことがありました!!

改善してて、よかったね!

でも、多分お忙しいのでZOOM面談の予約確定案内メールとかに、誤字があるときがありますねw・・・。「〇〇〇講座体験入学」とかで来たときは、また間違えて申し込みしてしまったのかと焦ったことがありました。
あと、ちょいちょい誤字とかありますね・・・
改善してほしいポイント③のまとめ
カスタマーセンタさんはお忙しいのは何か理由があると思ってます。少し推測ですが思うところがあります。
- カスタマーセンター担当さんは実際のサポータんさんたち!?
- 実際にサポーターさんたちだとしたら、現役のプレーヤーなので多忙すぎる
- 講座ごとに各サポータさんがカスタムセンターを兼任?
総合お問い合わせとテクニカルサポートお問い合わせに分かれてるメール署名も見た時がありますね。
- カスタマーセンター担当さんは事務処理が苦手?

僕の推理があってましたら、
カスタマーセンター担当様
お忙しい所お手数ですが、今後共よろしくお願い致します。
また色々問い合わせさせて頂きます。
コメント
こんにちは。
掲示板の書き込みやZOOMに積極的に参加するのが、モチベーションアップに大変効果的なのが良く理解できました。
受講生さん同士の繋がりは大切にしていきたいですね。
質問への回答が24時間以内なのは、本当に嬉しいと思います。
>鳴川さん
こんにちは初めまして、stです。
ご覧いただきありがとうございます。
掲示板やZOOM面談も充実してますが
来年には更にリニューアルされる予定なので
楽しみにしてます。質疑回答も早くなると思います。
KYOKOさんとの1対1対談でも色々お話しできて良かったです。
また何かありましたらお問い合わせください。
今後共宜しくお願い致します。