『副業の学校』の全講座の魅力|僕の体験談を紹介します
こんにちは、stです。
みなさん
プロフィール・いざ入校!学習開始!・初報酬発生の瞬間!では、僕の『副業の学校』に対する思いは伝わりましたでしょうか?僕はどんどん『副業の学校』のファンになってきているみたいですねw
今度は、僕が体験した全講座の魅力を紹介しますね。

サイトアフィリエイト講座→WEBライター講座→ブログ講座→動画クリエイター講座と僕が入校して受講していった順番に情報をお伝えしていきます。
気になることがありましたら、いつでもコメントとお問い合わせいただければ、わかる範囲でお答えできると思います。
難しい質問については、カスタマーセンター担当さんと相談してお答えしていきます。(実は、カスタマーセンター担当さんと運営の皆さんは実際のサポーターさんたちで、第一線にいらっしゃるプレーヤーで本当に心強いです。)
他のネット情報スクールでは事務の方が多く、問い合わせに対して事務的な回答が多いですね・・・。
僕はこの流れで、順番に受講出来て良かったをポイントについてお伝えしていきます。
>>>stの未来のビジネス摂設計(3ヶ月後~50年後)をのぞいてみる。
『副業の学校』サイトアフィリエイト講座(初級コース)
2020年5月13日申し込み~受講開始して現在に至ります。


サイトアフィリエイト講座(初級コース)の良くなかったことを教えて・・・?

サイトアフィリエイト講座(初級コース)で良くなかったこと
うん~良くないところは今のところ無いですね。
初心者だったので
毎日自分との戦いで、孤独作業と継続作業がつらかったことですが
でも、継続作業した成果は初報酬「0→1」という形で現れましたね。
心が弱っているときは、ZOOM面談で元気がもらえました!
『副業の学校』サイトアフィリエイト講座(上級コース)
2020年8月6日申し込み~受講開始して現在に至ります。




サイトアフィリエイト講座(上級コース)の良くなかったことを教えて・・・?


サイトアフィリエイト講座(上級コース)で良くなかったこと
上級コースも良くないところは今のところ無いですね。
初報酬が出てすぐに上級コースにアップグレードしたので、コンテンツがレベルアップしたのは驚いて、一旦これはヤバい!と思い心がくじけそうになりましたね。
でも、繰り返しコンテンツを何度も見ているうちに少しずつ定着してきています。
初級のペラサイトとは違って、上級では大規模サイト目標にやっていくので、そこはワクワクしか無いですね。まだまだ時間はかかりそうですが・・・
『副業の学校』WEBライター講座
2020年8月6日申し込み~受講開始して現在に至ります。




WEBライター講座の良くなかったことを教えて・・・?


WEBライター講座で良くなかったことは・・・
WEBライター講座はライティングが学べる講座で、最初は一番苦手なライティングが抵抗ありましたが、基本的な考えが学べて、ZOOM面談では特別ミニ講座もあって再度学習ができした。最近は苦手な抵抗は少しずつなくなってきてます。
やっぱり、WEBライター講座も良くないところは今のところ無いですね。
『副業の学校』ブログ講座
2020年9月18日申し込み~受講開始して現在に至ります。




ブログ講座の良くなかったことを教えて・・・?


ブログ講座で良くなかったこと
良くなかったことはブログ作成作業にハマってしまう事ですね。これまでサイトアフィリエイト講座では商標の説明ばっかりだったのですが、ブログ講座では自分の知識と経験談をブログとして作成できて、信憑性があって最近シックリきてますね。このブログもブログ講座入ってから数日でここまで書けるようになりました。
僕が順番に講座を申し込んだのは偶然ではなく、何か縁があったのだと思いました。
サイトアフィリエイト講座(初級コース)
↓
サイトアフィリエイト講座(上級コース)+WEBライター講座
↓
ブログ講座
この流れは、僕にとって一番理解しやすい順番だったと思います。
3つの講座のハイブリッドは最強だと、最近は実感していますね。
来年になると思いますが、これに動画クリエイター講座(動画編集)が加わると、さらに強化してインプットとアウトプットが追い付くかワクワクしてます。
みなさん、これが僕の2020年5月~9月までの約4ヶ月の軌跡になります。
プロフィール・いざ入校!学習開始!・初報酬発生の瞬間!も含め、僕の思いが伝わったでしょうか?
今後は、定期的にブログを更新していきたいと思ってます!
色々なコメントやお問い合わせにお答えできるように
継続作業を進めていって、より詳しい裏情報やレアな情報もお伝えしたいです!
『副業の学校』動画クリエイター講座(スタートアップコース)
2021年に申し込み予定


『副業の学校』動画クリエイター講座(コンプリートコース)
2021年に申し込み予定

